2025年度 三原市立大和中学校での自転車教室を実施しました
毎年、新入生が入学して自転車通学が始まるこの時期にお声掛けいただき中学1年生に向けた
自転車乗り方教室を実施いたしました
免許を必要とせず、移動や通学に便利な自転車ですが
ルールやマナー、正しい乗り方をしなければ、命に関わる怪我や事故に遭う事もあります。
また、自転車が加害者になるケースも少なくありません
通学や通勤で自転車に乗る頻度が高くなればなるほど危険も増して来ます。
本日は、自転車のルールやマナー、道路標識について、ヘルメットの大切さについて講義をしました。
また、2時限目には講義の内容を元に、実技を行い
知識と技術の両方の習得を目指していただきました。
自転車の絡む事故が1件でも減るように、尊い命が守れるように、
備後しまなみeNShareは地域、警察、行政と連携し、交通安全啓蒙活動を行なっていきます
《参加団体》
三原警察署・駐在所
三原交通安全協会
三原交通安全協会大和支部
大和支所